焚き火からはじまった偶然
2017年 のある日。
アイドントノウのメンバーは、とある山荘で合宿をしていた。
青木(アオキ:写真左) どうも、idontknow.tokyoです。
角田(ツノダ:写真中央) 今日はね、山に来ているわけですけど
治田(ハルタ:写真右) たまには息抜きということで、メンバーで休みに来てます。しかしまあ、焚き火は良いですなあ。
角田 あったかいねえ。パチパチ言うてるし。
青木 ずっと眺めてられますよね。
青木 僕たちって、普段は1日の大半の時間を画面見て過ごしてるじゃないですか
角田 まあそうだね。パソコンで図面引いて、スマートフォンで色々やって。
青木 映画を見たり音楽を聴いたり、テレビ見たりマンガや本読んだり。これもスマートフォンやタブレットなんかでやってる。
治田 最近はAmazon PrimeとかNetflixとかも充実してますしね。
青木 そういうテクノロジーの塊みたいなモノに日々当たり前に触れてる一方で、この焚き火に感動しちゃうって何なんだろうなと。
角田 うん、わかる。動物としての自分が、喜びを感じてるような感覚はあるよね。
青木 なんか、こういう感じのもの作れたらいいですねえ。
角田 どういうこと?
青木 今は山に来て焚き火してるから、こういうゆったりした気持ちになるわけなんですけど、忙しい毎日の中でも、少しくらいこういう気持ちを思い出せるような、そういう道具が作れたら良くないですか?
角田 しみじみ言うねえ。
治田 でもそうかもですね。僕たちTENTはテーブルウェアのプロダクトをいくつかデザインしてたこともあって、紅茶を茶葉で淹れたり、コーヒー飲むときに、豆をガリガリ挽くところからやったりしてますけど。
治田 忙しい時こそ、ああいう時間ってけっこう大事だったりしますよね。
角田 なるほどなあ。僕もtwelvetoneの仕事場ではYOKAの家具を使ってるから、こういう気持ち良さを思い出しながら仕事しているようなところはあるかもしれない。
青木 たしかに、コーヒーをガリガリして丁寧に淹れるのも、アウトドア家具YOKAで仕事するのも良いですよね。日常の中でちょっと深呼吸する感じというか。
青木 でもその上で1つ思うんですけど「焚き火」ってやっぱり、すごく特別じゃないですか?
治田 たしかにね。さっきまでは、この焚き火を使って料理もしてましたし。
角田 ダッチオーブンで丸鶏をね。あれは感動的に美味しかった。そんなに凝った事してないのにね。
青木 僕はもともと家電メーカーに勤めてたことがあって。その頃に治田さんとは出会ってたわけなんですけど。
治田 そうですね。
青木 家電メーカーでは、ハードウェアだソフトウェアだ、基板だ樹脂だ、UIだUXだなんて、まあ色々あるわけです。
青木 だからこそ「鉄で焼くだけで感動できる」っていうのは、本当に衝撃的で。
角田 たしかにその目線で見ちゃうと「火ってすごい、鉄ってすごい、料理ってすごい」って今更なことに驚いちゃうのかもね。
治田 なんでしょう。ざっくり言うと、鍋とかフライパンとかそういうのやりたくなっちゃったって事ですかね。
青木 ああ、良いですねそれ。そういう、料理をつくるための本当にシンプルな道具いいなあ、そういうの作ってみたいなあ。
角田 あー、それいいな。僕もYOKAでキャンプ写真とかよく撮ってるんだけど、メインイベントである料理のとこでね、その鉄鍋やらフライパンやらが既製品になっちゃって、ちょっと悔しいんだよね。
治田 いつか作れると良いですねえ。
それから一年が経過した2018年6月の現在。
様々な縁と、不思議な巡り合わせから
青木と治田の会社であるTENTと
角田の会社であるtwelvetoneが、
それぞれ別々に新しいフライパンを開発していたことが発覚!
このWebページidontknow.tokyoでは協力して製品を作り続けている僕たち。
しかし今回は、同じテーマからスタートした同じジャンルの製品を、それぞれ別々に開発していたのだった。
TENTはTENTらしく、YOKAはYOKAらしい、それぞれの持ち味がしっかり発揮されたものになっていると思われます。
果たして、どのような製品になるのか。
それぞれの発表をお待ちください!
(追記)
それぞれの情報が公開されました。
tweovetoneのフライパンについての情報は、こちらからどうぞ
TENTのフライパンについての情報は、こちらからどうぞ