idontknowlogoSS
idontknowlogoSS

前のページの続きです)


角田 シンプルなだけに、置き場所によって使い方も変わりそうなんだけど、どこで使うのがベストとかあるのかな? 


青木 ではまずは、僕がもともと考えていた使い方から行きますね。

thinkmoney26



青木 やっぱり僕の場合は、仕事机にあるiMacの足元ですね。
せっかくなんで、まずはビフォー。


thinkmoney41



青木 そしてアフター!


thinkmoney42



角田 本当にスッキリだね。


青木 SDカードなどのこれまで居場所がなかった割には頻繁に使うものを置けるので、作業効率も上がりました。


thinkmoney46






治田 ちなみに僕たちTENTのスタジオでは、すでに全員STACKを愛用してるんですけど、だいたい同じ感じですね。僕はこんな感じ


thinkmoney47



治田 アシスタントのケンケン君はこんな感じ。


thinkmoney48



角田 そっか、コンビニに売ってる「使い捨てメガネ拭き」もぴったりなんだね。


青木 そうですね。名刺やカードのサイズって規格化されてるんで、このメガネ拭きもぴったりみたい。


角田 僕は自分のデスクでこんな感じで使ってます。布のメガネ拭きを良く使うんだけど、あれって置き場所が無いからSTACKのおかげでかなり助かってる。


thinkmoney52



角田 上トレイの細いところって、メガネにぴったりなんだよね。


治田 本当だ!あつらえたようにぴったりですね。


青木 なるほど。僕もベッドサイドでのメガネ置きとしても使ってみようかな。


角田 そういう応用例みたいな話で言うと、もう1つありますよ。いいかな?


thinkmoney32



青木 どうぞ。


角田 僕は小銭は財布じゃなくてポケットに入れる派なのね。だから、家に帰ってくると、鍵はもちろん、小銭をジャラッと出したくなる。

STACKなら、レシートを下トレイに、小銭や鍵を上トレイに、まとめて気軽におけるよね。


thinkmoney50



治田 たしかに。玄関だと印鑑なんかも一緒に置いとくの良さそう。





青木 お!!! 


治田 どうしました?


thinkmoney56



青木 この「STACKに小銭を置く」って考えかたって、貯金箱って言うと違うかもしれないけど、ちょっとしたお金の置き場としては良さそうですね。


角田 そうそう。実は下トレイにはお札も入れられるしね。


thinkmoney51



治田 そっか、たしかに。 


青木 貯金箱って「貯めておくこと」だけに主眼が置かれてるじゃないですか。でも、お金を貯めるんでもなく、財布から出して一時的に置いとく時ってありますよね。そういうときに良さそう。


角田 そうね。貯金箱よりも出し入れがしやすいお金の置き場所と言う感じになる。


青木 そう考えると、お金についての持論で言っていた「お金は貯めるんじゃなくて使ってこそ意味がある」という話にもつながりますよね。


角田 おー!本当だ。お話のループが閉じた感じ。


thinkmoney33









治田 ではそんなところで。今回も価格は抑えめでがんばってますか?


青木 もちろんです!。またまた人類の創造性を解き放ちます!


角田 作業はスムーズ、アイデアも出しやすくなるのに、この価格!  


thinkmoney34




治田 僕たちの机の上に、無くてはならない存在になっているSTACK(スタック)。みなさんにも、ぜひ一度使ってみてもらいたいですね。






stack01

とりあえずを受け止める
最もミニマルなトレイ 

stack_sq_g
stack_sq_pkgstack_sq_g2

STACK grey

price : ¥1000-(税抜き)

size : W210mm × D110mm × H16mm 
material : Paper

Made in Japan

buy2


※2個以下の購入の場合には、ポスト投函タイプでの送付になります。





stack_sq_bstack_sq_pkg_bstack_sq_b2

STACK black

price : ¥1000-(税抜き)

size : W210mm × D110mm × H16mm 
material : Paper

Made in Japan

buy2



※2個以下の購入の場合には、ポスト投函タイプでの送付になります。




角田 そうだ。今回はグレーとブラックの2色あるみたいだけど、色についてはどういう考えがあるんだっけ。


青木 まずは、どちらの色でも上トレイは黒に統一しています。これは鉛筆やペンの汚れが目立たないようにですね。

その上で、STACK black は下トレイもブラックにすることで、全体として1つの塊に見えるようにして、存在感を薄くすることを目指しました。

thinkmoney54



治田 黒子みたいな感じになるんですよね。
 
 
角田 良いね。渋いよ。


青木 STACK grey に関しては、僕はiMacの足元で使いたかったので、iMacのアルミと馴染む色にしたかったんです。このシボ感のあるグレーがよく馴染むんですよ。


thinkmoney53




角田 なるほどなあ。どちらの色にするか、なかなか悩ましいんだけど。青木さん、いつもみたいに、ここまで読んでくれた人に何かお話はないのかな?


青木 そうですね、せっかくなので少しだけおトクな「Black & Grey セット」も作っちゃいましょう! 


thinkmoney35



治田 仕事場と家での使い分けや、家族や友人と一緒に使うのも良さそうですね。




stack_sq_set

STACK black & grey

special price : ¥1,800-(税抜き)

Made in Japan







青木 では次回はちょっとだけ話を戻して、STACKができるまでの試作の日々についてお話しましょうか。


角田 そうだね、話していこう。 


thinkmoney36



(次のページへ続く)

thinktitle01

考える道具を考える
第1弾製品
HINGE(ヒンジ)について

gametitle01

考えるゲームを考える 
第2弾製品
CUBOID(キューボイド)について

sizetitle01

考えるサイズを考える
第1弾製品
HINGE(ヒンジ)の新しいサイズについて

while01

動きながら考える
第3弾製品
HANDLE(ハンドル)について

idontknow.tokyoへのお問い合わせは、下記のフォームからどうぞ。